プラスワンの後払い(ツケ払い)現金化を徹底調査!口コミ評判と手数料を解説

後払い(ツケ払い)現金化を行うプラスワンについて、運営会社情報や債権買取手数料・ご利用者の口コミ情報・評判などを元にお申込みまでの流れを詳しく解説いたします。
「プラスワンについて詳しく知りたい」
「新サービス後払い(ツケ払い)現金化を利用したい」
というお悩み・疑問をお持ちの方は、本記事をご参考にしてください。
プラスワンの後払い(ツケ払い)現金化・サービス内容を紹介

続いてプラスワンの後払い(ツケ払い)現金化のサービス内容をご紹介します。
プラスワンは自社商品を販売し、それを提携会社が利用者から買い取る事で後払い(ツケ払い)現金化を行っています。
簡単に言ってしまえば、商品売買のコンシェルジュであり、利用者をサポートする側で、現金化手続きを進めてくれます。
簡単な利用流れを示すと、以下の通りです。
①プラスワンから商品購入
②提携会社に商品を売却
③利用者は商品の販売代金を手にする
④後日、商品の購入代金を後払い
商品は購入する商品は写真集や画像などのデジタルコンテンツです。
また商品を提携会社に売却する際には、プラスワンが手続きを代行してくれるため、利用者は何もする必要がありません。
簡単なサービス内容についてまとめてみます。
手数料 | 20%〜40% |
振込みスピード | 最短即日 |
初回ご利用金額 | 1~5万円 |
ご利用条件 | 会社員・パート・アルバイト・事業主 |
必要な書類 | ・給与明細(直近3ヶ月分) ・給与が振込まれる通帳の写し( 直近3ヶ月分 ) ・保険証 |
在籍確認 | 属性次第 |
緊急連絡先 | 属性次第 |
こちらの表を元に、プラスワンの後払い(ツケ払い)現金化のサービス内容を詳しく解説していきましょう。
プラスワンの現金化手数料
プラスワンをご利用の際には、現金化手数料がかかります。
「後払い(ツケ払い)現金化情報スレ」より、プラスワンを実際に利用した方の口コミ体験談を調査すると、プラスワンの手数料は30%〜40%程度になるようです。
こちらの手数料は給料ファクタリングなどの手数料と同程度です。
ただ事務手数料はかからないとの事ですので、安心してお申し込みができるでしょう。
また配送手数料もかかりませんので、余計な手数料を取られることなく、現金化サービスのご利用が可能です。
プラスワンの現金化金額はいくら?
プラスワンを利用した方々の口コミ評判を調査すると、初回利用の方では現金化金額は3万円前後になるようです。
決して高額な現金化ができるわけではありませんが、現在の後払い(ツケ払い)現金化の平均金額を調査すると、相場通りであると言えます。
なお後払いにて支払いをする金額は、平均で5万円前後です。
プラスワンの在籍確認について
プラスワンでは、基本的には在籍確認は必須となっています。
在籍確認の方法は電話確認のみで、プラスワンの担当者からお勤め先に電話がかかってきます。
特別な事情がある方に限り、在籍確認の方法は相談に対応してくれます。
また在籍確認の電話時間も相談してくれるとのことですので、事情や理由がある方は相談してみましょう。
「勤務先に電話がかかってくるのは不安…」
「自分がいないときに電話をかけて欲しくない」
とお考えの方は、写真確認の電話を指定して可能な限りご自身で受け取るようにしましょう。
プラスワンの後払い(ツケ払い)現金化を利用するメリット・オススメポイント

続いてプラスワンの後払い(ツケ払い)現金化を利用するメリットやオススメポイントをご紹介します。
①商品の転売手続きが簡単!
後払い(ツケ払い)現金化のためには、商品売買が必要です。
商品売買と聞くと、複雑な手続きや面倒な方法が予想されますが、プラスワンではその心配はありません。
ご利用の際には、商品の販売手続きは全てプラスワンが代行してくれます。
そのため利用者は、手間をかけることなく商品の転売を行うことが可能です。
②デジタルコンテンツを購入
現金化業者の中には、ギフト券を用いて後払い(ツケ払い)現金化を行う業者も存在しています。
しかしながらギフト券のように実態がある商品を使って後払い現金化をする場合、ご自宅に商品が配送されてしまうという危険性があります。
その場合、ご家族の方に現金化が怪しまれてしまう可能性は否めません。
一方でプラスワンが取り扱う商品は、画像素材などのデジタルコンテンツがメインです。
商品はメールやLINEに添付してやりとりができるため、ご家族の方に知られることなく後払い(ツケ払い)現金化を行うことができます。
プラスワンをご利用する際の注意点・デメリット
プラスワンをご利用の際には、くれぐれも支払いに遅れないようご注意ください。
プラスワンと利用者は商品購入の契約を行います。
そのため後払い代金を支払わないという事は、契約違反となってしまいます。
仮に支払いに遅れてしまったり飛ばしてしまうと、お勤め先の会社やご自宅に連絡が来てしまう恐れがあります。
ZOZOTOWNツケ払いやatone、バンドルカードにおいても、支払いを滞納した利用者が給与の差し押さえを命じられたという事例があります。
くれぐれも、支払いには遅れないようにしましょう。
プラスワンの必要書類&ご利用方法を解説!
続いてプラスワンをご利用の際に必要な書類と、ご利用方法を簡単に解説します。
まず、プラスワンをご利用の際に必要な書類は以下の通りです。
①顔写真付き身分証明書
②保険証
③銀行口座の通帳
④給与明細
身分証明書以外の必要書類に関しては、事情があり用意できないという場合は柔軟に対応してくれます。
続いて利用手順や申し込みの流れを簡単に解説していきましょう。
①プラスワンにお申し込み
申し込みは、プラスワンの公式サイトよりフォームを記入後、送信してください。
申し込みフォームを入力・送信すると、LINEにて簡単なヒアリングや必要書類の提出が行われます。
②在籍確認〜審査
続いて、プラスワンより在籍確認が行われます。
在籍確認の方法は、基本的には電話です。
ただ上述の通り、架電時間を指定することはできますので、不安な方は希望時間を伝えるようにしましょう。
在籍確認が終了すると、ヒアリング内容と提出書類を元に審査が行われます。
③買取金額の提示
審査が終了すると、プラスワンから1万円〜5万円程度の金額が提示されます。
支払日や後払い金額を確認し、問題が無ければ商品購入契約を行います。
③後払いで商品を購入
続いて、商品の販売店と売買契約を行い、商品を購入します。
なお後払いでの購入となりますので、この段階では商品代金を支払う必要がありません。
④商品を売却
続いて購入した商品を売却し、商品の現金化を行います。
なお商品の売却は、プラスワンが代行してくれます。
そのため利用者は特に行うことはありません。
⑤売却金額の振込
商品の売却が終了すると、商品代金が利用者に入金されます。
⑥給料日に後払い代金をお支払い
後払いで購入した商品代金は、給料日に支払いを行います。
以上でプラスワンの後払い(ツケ払い)現金化は終了です。
プラスワンの口コミ情報を調査!
次に5chの「後払い(ツケ払い)現金化情報スレ」から、プラスワンを実際に利用した人の口コミ情報をご紹介します。

プラスワン利用しました。
在籍確認あり、電話ヒアリングは柔軟対応。
担当者の方は話がわかるいい人だった。
他業者の支払い相談にも乗ってくれましたし、いい人に巡り会えたと思います。

プラスワン 対応早い、
5→3.2 在籍必須
でも担当者の方はいい人でした。
支払いには遅れないようにしたいですね。

ファクタリングの利用は聞かれたけど
過去10社飛ばして、現在6社利用中でも通った.
過去利用多くても、審査に影響はないってよ。

プラスワン申し込んで
その日に振り込まれたよ
入金速いし対応も良かった。

在籍はあるけど、
時間指定出来たから自分が電話取れた
緊急連絡先に電話はなかったので、そこは安心。

商品売買を自分で行う必要はなかったので、スピーディーかつ安心。
面倒な手続きをする必要はありません。

電話対応は普通だった。
他社と情報共有はしていないと思う。
プラスワンのまとめ

最後にプラスワンの後払い(ツケ払い)現金化に関する情報を簡単にまとめてみましょう。
○商品購入による後払い(ツケ払い)現金化
○在籍確認は必須(時間指定・柔軟対応)
○面倒な換金手続きナシ
○現金化スピードが速い
プラスワンのご利用をお考えの方は、まずは一度公式サイトをご確認ください。