円楽(きらく)の給料ファクタリングを徹底調査!口コミ評判と手数料を解説

円楽は以前は、女性専用のファクタリング会社として運営を行っていました。
ただ2020年5月より男性の方も対象としたサービスを行うことを発表しました。
そのため現在では、女性の方だけでなく男性の方も給料ファクタリングをご利用することが可能です。
本記事では、新たに生まれ変わった円楽について、詳しくサービス内容などをご紹介します。
円楽(きらく)の運営会社に関する情報
運営会社 | 株式会社CCF |
代表者 | 寺原 恒雄 |
所在地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東3-26-3 |
営業時間 | 10時〜20時 |
円楽の運営会社に関する情報は、以上の通りです。
以前から運営していた企業と、現在も変わりありません。
運営会社である株式会社CCFはインターネット関連の事業を手掛けている企業です。


給料ファクタリング以外にもきちんとした事業を行なっている為、社会的にも信頼性は高いと言えるでしょう。
株式会社としてきちんと法人登記を行なっており、運営会社としての責任は問題は無いようです。
営業時間は朝の10時から夜は20時までとなっており、お仕事終わりでも問題なく給料ファクタリングがご利用頂けます。
円楽(きらく)の給料ファクタリング・サービス内容を紹介


手数料 | 10%~30% |
ファクタリング取引の種類 | 2社間取引 |
振込みスピード | 最短即日 |
初回ご利用金額 | 5万円前後 |
ご利用条件 | 会社員・パート・アルバイト (女性優遇) |
必要な書類 | ・給与明細(直近3ヶ月分) ・給与が振込まれる通帳の写し( 直近3ヶ月分 ) ・保険証 |
対応エリア | 全国対応 |
こちらの表を元に、円楽の給料ファクタリングのサービス内容を詳しくご紹介します。
円楽の買取手数料
円楽の買取手数料は、10%~30%となります。
利用者の口コミ体験談を調査する限りは、手数料は20%〜30%というケースが一般的です。
上限は30%で、事務手数料などは一切かかりません。
その為、手数料は比較的、優良業者の部類に入ると言えるでしょう。
業界最安、というわけではありませんが、高すぎるというわけでもありません。
円楽の買取金額
円楽の給与債権の買取金額は、5万円前後で決定されます。
この数字は初回利用時の買取金額ですので、契約を重ねるごとに金額はUPしていくと考えられます。
実際に利用した方を調査する限り、買取金額は3万円程度となるようです。
円楽の在籍確認について
円楽では初回利用時に、在籍確認を必須としています。
それでも在籍確認の方法は、利用者が指定した個人名や企業名で電話をかけてくれるとのことです。
また円楽は以前、女性専用ファクタリング会社として運営を行っていた影響で女性オペレーターが多数在籍しています。
お勤め先への電話連絡は基本的に女性オペレーターの方が行うとのことですので、職場の方に不審に思われる心配はないでしょう。
利用者から要望があれば、柔軟に在籍確認の方法は対応してくれるようです。
円楽(きらく)の給料ファクタリングを利用するメリット・オススメポイント


続いて円楽の給料ファクタリングを利用するメリットやオススメポイントをご紹介します。
①安心対応
円楽は元々、女性専用のファクタリング会社として運営を行っていたという実績があります。
女性の方でも安心して給料ファクタリングが利用できるよう、安心明朗な対応を行っていました。
そのため対応の良さには、定評があります。
ファクタリング会社の中には、高圧的な対応を行う業者も数多く、
②電話やりとりが不要!
円楽では、申し込みからヒアリング、書類提出まで全てLINE上で行われます。
その為、他社のように電話ヒアリングがありません。
余計な個人情報を電話で詮索されることがない為、
「業者と電話をしたくない」
という方に、円楽はオススメのファクタリング会社です。
*提出書類や属性に不審点がある方は、担当者より電話確認が行われるとのことです
円楽(きらく)をご利用する際の注意点・デメリット
一方で円楽をご利用の際には、注意すべき点も存在します。
続いて解説していきましょう。
①契約書作成が面倒
円楽で給料ファクタリングを行う際には、契約書は利用者自身で作成する必要があります。
テンプレートは送付されますが、緊急連絡先や署名欄などがやや時間がかかります。
「契約書の作成が面倒だった」
というのは多くの方に批判されてるポイントです。
くれぐれも、ご利用の際にはご注意下さい。
②緊急連絡先の記入が必要
円楽をご利用の際には、緊急連絡先の記入を2件、行う必要があります。
審査段階で緊急連絡先にお電話が行くことはないようですが、それでもやや不安に感じるポイントでもあるでしょう。
万が一、支払いに遅れてしまった場合は緊急連絡先全てに電話をされてしまうと考えられる為、注意が必要です。
円楽を利用する際には、支払いには遅れないようにしましょう。
円楽(きらく)の必要書類&ご利用方法を解説!
続いて円楽をご利用の際に必要な書類と、ご利用方法を簡単に解説します。
まず、円楽をご利用の際に必要な書類は以下の通りです。
⑴顔写真付きの身分証明書
⑵銀行通帳、2ヶ月分
⑶給料明細、3ヶ月分or給料が振り込まれている通帳ページ
⑷保険証
身分証明書に加えて保険証も必要となりますので、予め用意しておきましょう。
ただ他社とは異なり、身分証明書とご自身が映ったセルフィーの提出を求められることはない為、その点は安心です。
円楽のお申し込みから契約までの流れは以下の通りです。


⑴ホームページから申し込み
⑵LINE上でヒアリング&書類提出
⑶審査&在籍確認
⑷買取契約&入金
⑸給料日当日に、円楽にお支払い
上述の通り、円楽をご利用の際には電話ヒアリングは一切行われません。
書類の提出からヒアリングまで、全てLINE上で行われる為、安心して給料ファクタリングがご利用頂けます。
他社利用歴や金融機関からの借入金額、お勤め先に関する情報はLINE上で記入・送信となります。
「ファクタリング会社と直接、電話をするのは不安…」
「しつこく個人情報を聞かれたくない…」
とお考えの方には、円楽のご利用がオススメです。
円楽(きらく)の口コミ情報を調査!
次に5chの「給料ファクタリング情報スレ」から、円楽を実際に利用した人の口コミ情報をご紹介します。


担当者は本当に女性だった。
話しやすかったし、対応は良かったと思う。


手数料は30%、安くはないけど高くもないかな。


円楽の契約書はなんだあれ?
利用者に作らせるとか面倒だな。


円楽、在籍確認の方法を柔軟対応してくれました。
担当者の方が良かったのかな?


円楽はLINE完結?
電話ヒアリングがないのは本当っぽいな。


円楽は女性でも安心して利用できそうです。
円楽(きらく)のまとめ


最後に円楽の給料ファクタリングに関する情報を簡単にまとめてみましょう。
○手数料は20%〜30%
○在籍確認の方法は柔軟に対応
○LINE完結で電話ヒアリングが不要
○女性重視の運営から男性も利用可能に!
円楽は以前は女性専用という業者でしたが、現在は男性の方でもご利用可能になりました。
給料ファクタリングのお申し込みをお考えの方は、円楽にお申し込みをするようにしてください!