PayPAT(ペイパット)を徹底調査!給料ファクタリングの口コミ評判と手数料を解説

給料ファクタリングを行うPayPAT(ペイパット)に関する口コミ評判をまとめました。
PayPATの運営会社や手数料、買取金額を実際の口コミ体験談を交えて詳しくご紹介します!


新規業者PayPATについて、いち早く情報を知りたい方はぜひご参考にしてください!
PayPAT(ペイパット)の運営会社・安全性をチェック!
PayPATの運営会社に関する情報は、以下の通りです。
運営会社 | 株式会社WT corporation(ダブルティ コーポレーション) |
住所 | 東京都港区新橋6-20-1 ル・グラシェルビル 8F |
代表者 | 君塚 達明 |
設立 | 2015年7月 |
顧問弁護士 | さくら共同法律事務所 弁護士 村上貴洋 |
PayPATの運営会社は株式会社WT corporationという企業で、代表者は君塚 達明という方です。
君塚 達明氏は2015年頃から、法人向けに給与債権の買取サービスを行っていたとのことで、債権法分野に関して高度な知識を有しています。
また給料ファクタリングのサービス内容に違法性はないかどうかを顧問弁護士に確認しながら運営を行っているとのことで、安全性と信頼性は高いと言えるでしょう。


きちんとした運営会社で安心しました!
PayPAT(ペイパット)の給料ファクタリング情報




続いてPayPATの手数料や買取金額について詳しくご紹介します!
手数料 | 8%~28% |
ファクタリング取引の種類 | 2社間取引 |
振込スピード | 最短即日 |
初回金額 | 1~10万円 *ボーナスの買取も可 |
利用条件 | 会社員・アルバイト・パート (国保でも利用可) |
必要書類 | ○顔写真付きの身分証明書 (+自撮り写真) ○直近3か月分の給与明細 ○給料の入金が確認できる通帳のページ |
対応エリア | 全国対応 |
手数料の上限は28%
とのことで業界相場に比べると、とても安いと言えます。
初回金額は最大で10万円、最低1万円からでも給与の買取を行ってくれるのは嬉しいポイントです。
少額でも大口でも、必要な時に必要な分のお金を手にすることができます。


PayPATを利用したという方にインタビューしてみましょう!


手取り23万円・借入金額45万円
2020年の3月に、新規オープンしたPayPATに申し込みをしました。
自分は他ファクタリング会社のS社とD社を現在利用中でして、過去にはE社の支払いを分割対応してもらった過去があります。
PayPATが他社情報を持っていたら審査落ちだろうな…と怖かったのですが、特に問題はなく審査は終了しました。
手取り22万円の借入金額は40万円、他社利用もきちん報告して結果は4万円の買取。
手数料は25%で、給料日から3日以内に支払いとのことです。


在籍確認や電話対応はいかがでしたか?


手取り23万円・借入金額45万円
在籍確認はありました。初回利用の場合は、必須とのことです。
在籍確認の方法は利用者が自由に選べると言われ、自分は取引先の社名を使って勤務先に電話をかけてもらいました。
電話対応は至って事務的、良くも悪くもなかったです。


詳しい回答、ありがとうございます!
最後に、利用してみての感想をお聞かせください。


手取り23万円・借入金額45万円
手数料と対応、速さは満足です。
ただ欲を言えば、買取金額をもう少しあげて欲しいかなと。
それでも給料日から3日も支払い期限に猶予があるのは嬉しいですね。
他の業者への支払いもあるし、給料日は色々とお金が出て行ってしまうので…
とりあえず、来月は再契約の申し込みをしてみようと考えています。
PayPAT(ペイパット)を利用するメリットやサービスの特徴を解説!




続いてPayPAT(ペイパット)を利用するメリットやサービスの特徴を詳しく解説していきますね。
PayPATが気になっている方、必見です!
メリット①支払日が他社よりも余裕がある
先ほどのインタビューでもあった通り、PayPATの支払日は給料日から3日以内と余裕があります。
給料ファクタリングを複数社利用している方ですと、給料日は支払いが多くお金の工面に困ってしまうということがしばしばです。
それでも他社とPayPATを併用すれば、給料日当日にお金が全てなくなってしまうということを防ぐことができます。
今現在、給料ファクタリングを利用しており今後、新規業者を利用したいと考えている方の場合、PayPATの利用がオススメです。
メリット②満足度が高い!
PayPATをご利用した方の、実に92%が「また利用したい」と回答しています。
手数料の安さだけでなく、対応の良さも好評を得ており、PayPATは満足度が高いファクタリング会社です。


特に電話対応の良さが好評とのことです!
PayPAT(ペイパット)の口コミ評判
次に5chの「給料ファクタリング情報スレ」から、PayPATを実際に利用した人の口コミ情報をご紹介します。


PayPATまじで25%?
それなら40%取るクソ業者から乗り換えるか。


PayPAT、契約書類の提出がウェブ上で簡単に終わるのが便利だと思う!


PayPATは3万円買取の4万円支払いです。


PayPATに15時に申し込みして、16時にヒアリングの電話きた。契約書類を送ったのが17時台でそこからすぐに入金して貰えたよ!


PayPATは系列なさそうだから、属性悪い俺でも審査通りやすそうだ。


PayPATは支払日が他と違うのがありがたいね。
給料日にどっとお金が消えるのは、もう辛い…


利用者満足度92%も納得の高評価です。
PayPAT(ペイパット)の申し込み手順や必要書類について解説


最後に、PayPATの給料ファクタリングの申し込み手順や必要書類などを詳しくまとめます。
まず、PayPATをご利用の際に必要な書類は以下の通りです。
⑴顔写真付きの身分証明書(両面の写真)
⑵直近の給料明細、3ヶ月分
⑶銀行通帳、3ヶ月(表紙&入出金ページ)
お申し込みから契約までの流れを、簡単に並べてみました!
⑴ホームページから利用アカウントを作成する
⑵在籍確認の方法を選択
⑶マイページにログインをし、身分証明書を提出する
⑷ヒアリング&在籍確認
⑸審査通過後、PayPATから入金


PayPATをご利用時には、自分専用のマイページを持つことができます!
パスワードとログインIDは忘れないようにしましょう!
PayPAT(ペイパット)のまとめ


最後にPayPATの給料ファクタリングに関する情報を簡単にまとめてみましょう。
○手数料は8%〜28%
○支払日が他社よりも余裕がある
○利用者満足度が高い!


当サイトでは利用者満足度が高いく、丁寧な対応をしているPayPATの給料ファクタリングをおすすめしています。