Q LUCK(キューラック)の給料ファクタリングを徹底調査!口コミ評判と手数料を解説

新規業者のQ LUCK(キューラック)について、運営会社情報や債権買取手数料・ご利用者の口コミ情報・評判などを元にお申込みまでの流れを詳しく解説いたします。
「Q LUCK(キューラック)について詳しく知りたい」
「確実に給料ファクタリングを利用したい」
「Q LUCK(キューラック)の手数料や買取金額を知りたい」
というお悩み・疑問をお持ちの方は、本記事をご参考にしてください。
Q LUCK(キューラック)の運営会社に関する情報
運営会社 | SiegeEnterprise株式会社 |
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区池袋1-43-10 |
設立 | 2018年6月19日 |
営業時間 | 平日10時〜19時 |
Q LUCK(キューラック)の運営会社に関する情報は以上の通りです。
東京都の池袋に拠点があり、きちんとしたオフィスで運営を行っているのは信頼性が高い証拠です。
主力事業である広告代理業、人材派遣業は好調とのことで、運営基盤もしっかりとしていると言えます。
営業時間は平日のみとなっており、10時から19時とやや短い点には要注意です。
Q LUCK(キューラック)の給料ファクタリング・サービス内容を紹介

手数料 | 8%~40% (事務手数料3,300円) |
ファクタリング取引の種類 | 2社間取引 |
振込みスピード | 最短即日 |
初回ご利用金額 | 2万5000円~10万円 |
ご利用条件 | 会社員・パート・アルバイト・事業主 |
必要な書類 | ・給与明細(直近3ヶ月分) ・給与が振込まれる通帳の写し( 直近3ヶ月分 ) ・保険証 |
対応エリア | 全国対応 |
こちらの表を元に、Q LUCK(キューラック)の給料ファクタリングのサービス内容を詳しくご紹介します。
Q LUCK(キューラック)の買取手数料を調査!
Q LUCK(キューラック)の買取手数料は、8%から40%になると言われています。
ただ、基本的に給料ファクタリングは手数料の上限近くで買取が行われますので、40%が現実的な手数料になると考えられます。
加えて事務手数料が3,300円がかかります。
給料ファクタリング業界の相場と比較すると、かなり高い数字になりますので注意が必要です。
月半ばに利用したとすると、1000%近い手数料になりますので、ご利用の際によくよく考えましょう。
Q LUCK(キューラック)の買取金額を調査!
Q LUCK(キューラック)の給与債権の買取金額は、2.5万円が買取金額の下限になるようです。
上限は10万円ということですが、本当にこの手数料で給料ファクタリングが行われるかどうかは不明です。
よくて3万円前後というのを、想定しておきましょう。
Q LUCK(キューラック)の在籍確認について
Q LUCK(キューラック)を取材したサイトによれば、Q LUCK(キューラック)の在籍確認は、利用者から希望時間と会社名、個人名をヒアリングした上で電話をかけるとのことです。
勝手に在籍確認が行われるということは無いようですが、柔軟性は低いと言えるでしょう。
それでも勝手に在籍確認を行うことはないとのことですので、安心して利用できます。
電話ヒアリングは必須
なお初回利用時の際には、電話ヒアリングは必須とのことです。
Q LUCK(キューラック)の担当者から5分前後、ヒアリングの電話が行われます。
希望金額や、勤務先の情報、在籍確認の方法を聞かれますので、予め答えを想定しておきましょう。
「ファクタリング会社と電話交渉を直接、したくない」
という方は、電話ヒアリングが必須という点は注意が必要です。
Q LUCK(キューラック)の給料ファクタリングを利用するメリット・オススメポイント

続いてQ LUCK(キューラック)の給料ファクタリングを利用するメリットやオススメポイントをご紹介します。
①アルバイト・パートでも利用可能!
Q LUCK(キューラック)は正社員以外の方からのお申し込みにも対応しています。
アルバイト、パートや自営業といった方でも問題なく、審査落ちになることはありません。
他社で給料ファクタリングの利用を断られてしまった方でも、Q LUCK(キューラック)ならば対応してもらえますので安心してください。
②審査が緩い
Q LUCK(キューラック)は審査が緩いことで有名なファクタリング会社です。
他社利用中、支払いを飛ばしてしまった、遅れてしまったという方でも、給料ファクタリングを利用することができます。
審査が柔軟ですので、金融機関からの借入金額が多い方や給与以上の買取を行っている場合でもQ LUCK(キューラック)ならば受け入れてくれるでしょう。
Q LUCK(キューラック)をご利用する際の注意点・デメリット
Q LUCK(キューラック)は手数料が30%〜40%と、やや高いので注意しましょう。
加えて事務手数料が3,300円かかりますので、くれぐれもご注意下さい。
支払いが厳しくなると予想される場合には、Q LUCK(キューラック)の利用はよう検討したほうがいいでしょう。
また土日祝日は休業日であり、営業時間が10時から18時までとやや短いというのも注意しなければいけない点です。
Q LUCK(キューラック)の必要書類&ご利用方法を解説!
続いてQ LUCK(キューラック)をご利用の際に必要な書類と、ご利用方法を簡単に解説します。
まず、Q LUCK(キューラック)をご利用の際に必要な書類は以下の通りです。
⑴顔写真付きの身分証明書
⑵銀行通帳、2ヶ月分
⑶給与明細、3ヶ月分
他社に比べると、必要書類は少なくてすみます。
給与明細は3ヶ月分必要ですので、働き始めの方は注意しましょう。
Q LUCK(キューラック)のお申し込みから契約までの流れは以下の通りです。
⑴ホームページから申し込み→LINEアカウントを友達追加
⑵LINE上でヒアリング&書類提出
⑶在籍確認&審査
⑷買取契約&入金
⑸給料日当日に、Q LUCK(キューラック)にお支払い
Q LUCK(キューラック)ではLINEと電話、両方でヒアリングが行われますので注意しましょう。
在籍確認の方法は、Q LUCK(キューラック)からの電話入電となります。
Q LUCK(キューラック)の口コミ情報を調査!

次に5chの「給料ファクタリング情報スレ」から、Q LUCK(キューラック)を実際に利用した人の口コミ情報をご紹介します。

Q LUCK(キューラック)、再契約もできるって担当者に言われた

Q LUCK(キューラック)、勝手に在籍確認されることはなかった。
でも対応はやや遅いかな。

Q LUCK(キューラック)、電話とLINEで同じようなヒアリングが行われるのは面倒だな。

Q LUCK(キューラック)は資金用途をしつこく聞かれた。

Q LUCK(キューラック)、手数料高いな

Q LUCK(キューラック)を利用した人、本当にいるのかな?
運営会社はまともって言われてるけど。

お昼に申し込みして、夕方には入金してもらえたよ。
でも手数料は高いから、利用は注意。
Q LUCK(キューラック)のまとめ

最後にQ LUCK(キューラック)の給料ファクタリングに関する情報を簡単にまとめてみましょう。
○手数料は高い(事務手数料あり)
○他社情報無しで審査が緩い
○LINEが必要
Q LUCK(キューラック)について、利用者の口コミ評判も含めて調査して参りました。
結論としては、手数料が高いため気軽に利用するのは決してオススメできません。
ただ、「審査が緩いファクタリング会社を探している」、「確実に給料ファクタリングを利用したい」、「アルバイトでも利用できるファクタリング会社を利用したい」とお考えの方にQ LUCK(キューラック)はオススメのファクタリング会社です!
利用ニーズがはっきりしてる方は、Q LUCK(キューラック)にお申し込みをしてみましょう。