セカンドサラリーの給料ファクタリングを徹底調査!口コミ評判と手数料を解説

新規業者のセカンドサラリーについて、運営会社情報や債権買取手数料・ご利用者の口コミ情報・評判などを元にお申込みまでの流れを詳しく解説いたします。
「セカンドサラリーについて詳しく知りたい」
「LINE完結のファクタリング会社を探している…」
「在籍確認を避けたい」
というお悩み・疑問をお持ちの方は、本記事をご参考にしてください。
セカンドサラリーの運営会社に関する情報
運営会社 | (株)ブルーアースアンドエコロジー |
代表者 | 山田仁也 |
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-36-7 アルテール東池袋614 |
設立年月日 | 不明 |
資本金 | 8000万円 |
営業時間 | 月曜日~土曜日:9:00~18:00 (祝日も営業) |
セカンドサラリーの運営会社に関する情報は、以上の通りです。
まず注目すべきは、資本金の多さでしょう。
資本金は8,000万円と、一般企業と変わらないレベルの資本金となっています。
資本金の多さは、企業規模・融資の受けやすさ、信用に比例します。
よってセカンドサラリーはとても信頼性が高いファクタリング会社であると言えるでしょう。
運営会社としての信頼性は問題ないようです。
セカンドサラリーの給料ファクタリング・サービス内容を紹介

手数料 | 10%~25% |
ファクタリング取引の種類 | 2社間取引 |
振込みスピード | 最短即日 |
初回ご利用金額 | 1〜10万円 |
ご利用条件 | 会社員・パート・アルバイト・事業主 |
必要な書類 | ・給与明細(直近3ヶ月分) ・給与が振込まれる通帳の写し( 直近3ヶ月分 ) ・保険証 |
対応エリア | 全国対応 |
こちらの表を元に、セカンドサラリーの給料ファクタリングのサービス内容を詳しくご紹介します。
セカンドサラリーの買取手数料を調査!
セカンドサラリーに取材をしたサイトには、セカンドサラリーの買取手数料は10%から25%の間で決定されると書かれています。
しかしながら実際にこの手数料で買取が行われるとは限りません。
利用者の口コミ体験談によると、50%の手数料だったという口コミもありますので、ご注意ください。
セカンドサラリーの買取金額を調査!
セカンドサラリーの給与債権の買取金額は、1~2万円となります。
口コミ体験談を調査する限りは、5万円以上の入金だったという方は1人もいらっしゃいませんでした。
10万円という数字は信憑性が低いため、くれぐれもご利用の際にはご注意ください。
セカンドサラリーの在籍確認について
セカンドサラリーの取材記事によると、初回利用の方は在籍確認は必須とのことです。
在籍確認の方法は利用者が自由に選ぶことができます。
名刺や社員証を提出することでも、在籍確認としてくれますので簡単に在籍確認は終了するでしょう。
また利用者の口コミ体験談によると、在籍確認が無かったという口コミも存在します。
いずれにせよ、在籍確認のせいでお勤め先に給料ファクタリングの利用がバレる心配はないと言えるでしょう。
セカンドサラリーの給料ファクタリングを利用するメリット・オススメポイント

続いてセカンドサラリーの給料ファクタリングを利用するメリットやオススメポイントをご紹介します。
①在籍確認が柔軟(無いという口コミあり)
セカンドサラリーは在籍確認が無い、という口コミがあります。
どうやら、利用者の状況や信用次第では在籍確認を行わずして買取を行ってくれるようです。
また上述の通り、在籍確認の方法は柔軟に対応してくれ、利用者次第では名刺の提出だけでOKとなります。
柔軟対応が売りのファクタリング会社ですので、セカンドサラリーは有用性が高いでしょう。
②運営会社の信頼性が高い
セカンドサラリーの運営会社の資本金は8000万円と非常に高い数字です。
給料ファクタリングを行う上で、資本金はとても重要です。
8000万円もの金額があれば、資金ショートになる心配は無いでしょう。
また高額な買取も行ってくれることが期待できます。
安心して給料ファクタリングが利用できますし、今後はおまとめなども行ってくれることが予想されるでしょう。
③祝日対応!
セカンドサラリーは土日は休業となっていますが、祝日は営業を行っているとのことです。
土日は対応していても、祝日は休業というファクタリング会社は少なくありません。
祝日に給料ファクタリングを利用したい時には、セカンドサラリーはうってつけのファクタリング会社です。
セカンドサラリーをご利用する際の注意点・デメリット
続いてセカンドサラリーをご利用の際に知っておかなければならない注意点を解説します。
セカンドサラリーは手数料が高い、という批判口コミが多数あります。
利用者の口コミ体験談によると、2万買取で支払いが1万円だったという情報もありました。
この場合、手数料はなんと50%です。
余計な事務手数料を課せられることはないようですが、ご利用の際にはくれぐれも注意が必要です。
セカンドサラリーの必要書類&ご利用方法を解説!

続いてセカンドサラリーをご利用の際に必要な書類と、ご利用方法を簡単に解説します。
まず、セカンドサラリーをご利用の際に必要な書類は以下の通りです。
・身分証明書
・明細・請求書など
・銀行通帳
公共料金の支払い証明書などがあれば、審査有利になるとのことです。
また必要書類は、たったの3つですが、社会保険証の提出は必須ですのでご注意ください。
セカンドサラリーのお申し込みから契約までの流れは以下の通りです。
⑴ホームページから申し込み→LINEアカウントを友達追加
⑵LINE上でヒアリング&書類提出
⑶在籍確認&審査
⑷買取契約&入金
⑸給料日当日に、セカンドサラリーにお支払い
申し込みをして、やり取りや必要書類の提出は基本的にLINE上で行われるとのことです。
そのため電話ヒアリングはありません。
「ファクタリング会社との電話やりとりをしたくない…」
という方でも、安心してセカンドサラリーを利用することができるでしょう。
セカンドサラリーの口コミ情報を調査!
次に5chの「給料ファクタリング情報スレ」から、セカンドサラリーを実際に利用した人の口コミ情報をご紹介します。

セカンドサラリー、手数料めっちゃ高かった!

セカンドサラリー、手は高いけど入金速い。
LINE完結なのもいいしね。

セカンドサラリー、倍返しは高すぎるだろ…
余程じゃない限り、利用はしないかな…

セカンドサラリー、日曜日でも連絡きたよ

セカンドサラリー、対応は早くて良かったけど、手数料は高いな。

セカンドサラリー、在籍確認無かったですよ

セカンドサラリー、運営会社はまともぽいな
セカンドサラリーのまとめ

最後にセカンドサラリーの給料ファクタリングに関する情報を簡単にまとめてみましょう。
○手数料が高い?
○在籍確認が無しor柔軟対応
○祝日営業
○電話ヒアリング無しのLINE完結!
セカンドサラリーの給料ファクタリングに関する情報を調査して参りました。
まとめると、手数料が高いと批判はあるものの、在籍確認がないことや対応が速いことは評価をされています。
またLINE完結で電話ヒアリングがないというのも、嬉しいポイントであると言えるでしょう。
新規業者ですので、他社情報が比較的ないというのも魅力です。
新しいファクタリング会社をお探しの方は、セカンドサラリーを利用してみましょう。